・「機能性構音障害の臨床⑴⑵」 ・「言語聴覚士の開業⑴⑵」 ・「オンラインリハビリテーション」
・「構音障害への支援について学ぼう」 ・「吃音の支援について学ぼう」 ・「理解力はあるけれど発語がないお子さんの支援を考える」 ・シリーズ「ことばの教室での構音指導」ほか