総合病院、耳鼻科クリニック、自費の相談室、区立障害者福祉センターなどに勤務後、ことばの相談室ことりを設立。
未就学児を対象とする吃音のリッカム・プログラムワークショップ受講済み。
ことばの発達など発達障害全般・学習(読み書き)支援・吃音・発音・大人の発音矯正を担当いたします。
*現在は産育休中でご予約をお休みしています*
言語聴覚士。総合病院、耳鼻科クリニック・行政の発達相談支援・児童発達支援事業所などにて勤務歴あり。専門は言語聴覚療法全般、ことばの発達、構音、小児・成人の吃音について。吃音領域は、小児から学齢児~成人まで、幅広くエキスパートです。
吃音のリッカムプログラムワークショップ受講済み。
当相談室では、ことばの発達など発達障害全般・学習(読み書き)支援・吃音・発音・大人の発音矯正を担当いたします。
開室日は木曜日・日曜日となります。
※大阪より、オンライン実施のみとなります。
大学病院リハビリテーション科・歯科、行政の教育相談や発達相談業務に従事。
専門は言語聴覚療法全般、成人の失語症・構音障害、お子さんの言語発達、構音、吃音の指導支援について。構音については、口唇口蓋裂児の構音指導経験、中学生~成人の構音障害(機能性構音障害、神経難病など)への経験あり。特に、「大人の発音矯正プログラム」をはじめとする滑舌・発音の指導に精通しています。
未就学児を対象とする吃音の「リッカム・プログラム」ワークショップ受講済み。
当相談室では、ことばの発達など発達障害全般・学習(読み書き)支援・吃音・発音・大人の発音矯正を担当いたします。
開室日は金・土・日です。(18時台、19時台時間帯にも対応可)
言語聴覚士。
病院でのリハビリテーション科勤務を経て小児科クリニック発達外来の言語相談、保育園巡回相談(保育士支援)・児童発達支援事業所のスーパーバイザー・子育て広場相談員などを経験。
専門は小児の言語聴覚療法、特に低年齢のお子さんの言語発達相談や母子相談。
著書に『発達凸凹キッズがぐんと成長する園生活でのGood!なサポート: 苦手を減らして小学校につなげる工夫』(共著・中央法規出版)
当相談室では、ことばの発達など発達障害全般・学習(読み書き)支援・吃音・発音指導を担当いたします。吃音「リッカム・プログラム」ワークショップ受講済み。
当面の開室日は、水曜日の17時ー19時となります。