「音をくりかえす」「ことばの音を伸ばす」「ことばが詰まる」など、いわゆる「どもり」と呼ばれる症状のことを「吃音(きつおん)」といいます。
当相談室では「吃音」にお悩みの方に向けて、環境調整の助言を行い、「吃音」症状の出にくい楽な話し方の練習を行います。
幼児期の吃音治療として近年注目されている「リッカムプログラム」にも取り組んでいます。
こちらのページはただいま作成中です。今しばらくお待ちください。
ことばの相談室ことりでの取り組み
● DCM(要求ー能力モデル)アプローチ
● リッカムプログラム
● 環境調整
● 流暢性形成法
● 吃音緩和法
● 吃音を理解する・話すしくみを理解する
© KOTOBANOSOUDANSHITSU KOTORI