「海外で子育てをしているけれど、子どものことばの発達について、どこに相談したら良いのか分からない…」 「日本語の環境が少ないから、ことばの遅れや発音が心配…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
ことばの相談室ことりでは、海外にお住まいのご家庭にも、オンラインでお子さんのことばの成長をサポートしています。時差があっても大丈夫。日程を調整しながら、ビデオ通話を通して、お子さん一人ひとりに合わせた丁寧な個別支援を行います。
ことばの相談室ことりでは、オンラインでお子さんのさまざまなことばの課題に対応しています。具体的にどのようなサポートが受けられるのか、ご紹介します。
といったご心配はありますか?
現在の家庭や集団での様子を伺いながら、毎日の生活の中でできる「ことばを育むヒント」を一緒に見つけます。実際の遊びの様子などを見せていただきながら、楽しくことばを引き出す工夫や語りかけのコツを具体的にお伝えします。
といった文法に関する課題には、文を組み立てる練習や、絵カードを使った活動でサポートします。
オンラインの画面にスライドを映したり、ホワイトボード機能を使ったりすることで、お子さんが視覚的に楽しく把握できるように工夫をします。ただ繰り返すだけでなく、毎日の生活の中で使用できるように、ご家庭での取り組みについても助言いたします。
吃音(きつおん)のサポートは、お子さんの年齢や状態に合わせて方法が変わります。
といった発音のくせ(構音障害)も、オンラインでサポートできます。
画面を通して、正しい舌や唇の動きを分かりやすくお見せしながら、一緒に発音練習をします。大人が正しいお手本を見せ、お子さんが真似することで、音の違いに気づけるようになります。発した音を録音して、その場で一緒に聞き直しながら学ぶこともしています。
日本語の読み書きに難しさを感じているお子さんには、音の聞き取りや文字と音を結びつける練習、文を作るサポートなどをオンラインで行います。
画面共有機能を使って一緒にドリルに取り組んだり、書き順や字の形の特徴を目で見て分かりやすく伝えたりする工夫をしています。お子さんの好きなものに合わせた教材をご提案したり、ご家庭での学習のヒントもお伝えしたりします。
「オンラインで、うちの子は集中できるかしら…」とご心配な保護者の方もいらっしゃるかもしれません。
ご安心ください。ことばの相談室ことりでは、お子さんが楽しく学べるように、さまざまな工夫を凝らしています。
このように、お子さんの興味を引きつけ、飽きさせない工夫を積極的に取り入れています。
また、お子さんの発達の様子や集中できる時間に合わせて、セッション時間を15分や30分など短い単位で区切るなど、柔軟に対応いたします。
海外からオンライン相談をご利用いただく場合、日本との時差がございます。
ご希望の日程を調整しやすくするために、お早めのご予約をおすすめしております。
特に、夏休み・冬休み・春休みなどの長期休暇中はご予約が混み合う傾向にあります。ご希望の時期が決まっている場合は、どうぞお早めにご連絡ください。
「時差があって、なかなか時間が合わないかも…」 そんな場合も、まずはお問い合わせフォームまたはLINEからお気軽にご相談ください。できる限り調整させていただきます。
「海外に住んでいるから、専門的なサポートは受けられないかもしれない…」
もし、そう感じている方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、ことばの相談室ことりのオンライン相談をご活用ください。
お一人で悩まず、まずはお気軽にご相談いただければ嬉しいです。私たち専門家が、お子さんと保護者の方に寄り添い、一緒にことばの成長をサポートさせていただきます。
(文・堀美月)
―おしらせ―
熊本県熊本市中央区に、ことばの相談室ことりの2号店となる、
「ことばの相談室ことり くまもと桜町」が開室しました。
■ 所在地
熊本県熊本市中央区桜町1−28
桜町センタービル 406号室
※複合施設サクラマチクマモトからすぐ近くです