COLUMN

コラム

Q

海外に住んでいますが、一時帰国のタイミングで子どもの知能検査や言語検査を受けることはできますか?

オンライン相談
2025.05.30 更新

A:はい、可能です。ことばの相談室ことりでは、一時帰国中の検査にも対応しています。

「海外で子育てをしているけれど、うちの子の日本語は大丈夫かな?」 「現地ではことばの評価が難しい…一時帰国中に専門家に見てもらえたら…」

こうした子どものことばのお悩みをお持ちのご家庭に、「ことばの相談室ことり」がお手伝いします。 私たちは、海外にお住まいのご家族が一時帰国される際の、お子さんの知能検査や言語検査、そして発達に関するご相談に対応しています。

短い日本滞在の時間を活用して、お子さんの日本語での発達状況を客観的に把握し、今後の成長をサポートするためのヒントを一緒に見つけていきましょう。

ことばの相談室ことりが提供する 3つの安心

  1. 一時帰国に特化したサポート体制 :限られた滞在期間でもスムーズに検査を受けていただけるよう、オンラインでの事前相談などを活用し、スケジュールを調整します。
  2. 日本語での評価 :日本語の環境で、お子さんのことばの力や発達の様子を丁寧に確認します。「現地のことばは話せるけど、日本語の読み書きや会話が少し心配…」そんな場合にも、専門的な視点から評価します。
  3. 多言語環境で育つお子さんへの理解 :ご家庭での日本語の使用状況、現地校や日本人学校での学習言語、そして現地語と日本語それぞれの理解度や表現力など、お子さんを取り巻く「ことばの環境」を総合的に理解した上で、一面的な評価ではなく、一人ひとりの発達の特性を大切に分析します。

受けられる検査の例

お子さんの年齢や発達の状況、そして保護者の方のご希望に合わせて、最適な検査をご提案します。

《知能検査》

「うちの子の得意なこと、苦手なことは何だろう?」「学習面での課題の背景を知りたい」 そんな疑問に答える手がかりになります。

WISC-V知能検査

    • 対象:5歳~16歳11か月
    • 特徴:ことばの理解力や記憶力など、学習と関連の深い力を測ります

田中ビネー知能検査V

    • 対象:未就学児から成人まで(特に未就学のお子さんに対応しやすいです)
    • 特徴:発達のおおよその年齢も分かり、幅広い年齢のお子さんに使えます
《言語・読み書き検査》

「ことばの遅れが気になる」「年齢に合ったことばの力が育っているか知りたい」「読み書きにつまずきがある」 といったご心配がある場合に役立ちます。

LC-R 言語・コミュニケーション発達スケール

    • 対象:0歳~6歳
    • 特徴:語い、文法、ことばによる説明、対人的なやりとりなどを幼児期のことばとコミュニケーションの力を確認します

LCSA 学齢版言語・コミュニケーション発達スケール

    • 対象:小学校1年生~4年生
    • 特徴:文や文章の聴理解課題、語いや定型句の知識、文表現、音韻意識など日常的な学習場面で求められる言語面の知識や能力を確認します

STRAW-R 読み書きスクリーニング検査

    • 対象:小学校1年生~高校3年生
    • 特徴:文字(ひらがな・カタカナ・漢字)の読み書きの正確性と流暢性などを調べます
《その他》
  • 必要に応じて、お子さんの行動観察や保護者の方への詳しい聞き取り(アセスメント)も行い、総合的に発達の様子を理解していきます。

ご利用の流れとお願い

一時帰国中のご利用は、特に夏休みや冬休みなどの時期に集中する傾向があります。

  1. お早めにご相談・ご予約ください :滞在日程が決まりましたら、できるだけ早くお問い合わせいただくことをお勧めします。
  2. オンラインでの事前相談もOK :日本にご出発される前に、オンラインでご要望や滞在期間を伺い、検査の計画を一緒に立てさせていただきます。
  3. 検査当日の流れ(例)
    1日目: 保護者の方への聞き取り、お子さんの検査実施
    2日目またはオンライン: 検査結果のご報告と詳しいご説明(報告書をお渡しします)

報告書について

  • 検査結果の報告書は、PDFまたはGoogleドキュメントでお渡しします。ご希望の方法をお知らせください。

料金について

  • 一部の検査(例:WISC-V、田中ビネー知能検査V、LC-R、LCSAなど)は、別途料金がかかります。詳しくはお問い合わせください。
  • 幼稚園や学校、その他支援機関への情報提供のためのお手紙などの作成には、別途料金をいただく場合がございます。

ご予約・お問い合わせはこちらから

ことばの相談室ことりでは、短い一時帰国の時間を最大限に活かし、必要な検査を受けられるよう、スタッフがサポートします。

🕐ご予約:こちら
📩お問い合わせ:こちら

まずはお気軽にご相談ください。


海外で子育てを頑張る皆さんの日本での滞在が、お子さんのことばや学びの力を日本語でしっかりと把握し、未来への大きな一歩となるよう、ことばの相談室ことりがサポートいたします。検査だけでなく、今後の見通しやご家庭でできる具体的な支援についても一緒に考えていきましょう。

(文・堀美月)

―おしらせ―

熊本県熊本市中央区に、ことばの相談室ことりの2号店となる、
「ことばの相談室ことり くまもと桜町」が開室しました。

■ 所在地
熊本県熊本市中央区桜町1−28
桜町センタービル 406号室
※複合施設サクラマチクマモトからすぐ近くです